1
2025/09/02皆大好きベンチプレス! 何キロあがる? 2repZGJhMmEzの過去レス見つけたから貼っとくわ深い内容で人生の勉強になるから参考にしてみて〜26コメントアクセス数: 13917分前2
2025/09/02肩トレ>>1213コメントアクセス数: 13338分前3
2025/09/02ベンチプレスで質問>>7ケツ上げは正しいトレーニング方法ですよね?8コメントアクセス数: 743時間前4
2024/03/29スクワット150㌔以上を目指すスレ>>321正直セットで組むのは虚弱なワイの体力的に持たないから、次回は125×5(余裕ならamrap)かな。問題はうちのホームジムの環境構成では150はバーベルの長さが足りんことやw10キロプレート買い足したくないw322コメントアクセス数: 111604時間前5
2025/09/02筋トレ後に酒ってそんなに厳禁なん?筋肉が硬くなるって話は聞くな俺はトレ後4時間は空けるようにしてるそして週一でハイボールのみ9コメントアクセス数: 715時間前6
2025/09/02強よすぎうち10才で100kgを?2コメントアクセス数: 305時間前7
2025/08/25お前らが自由に書き込むスレ49腰かなりらくになったけど長時間座ってるとだめだな468コメントアクセス数: 34435時間前8
2025/08/29トレーニングで扁平足ハイハイとタオル振り回すのはやめれない模様23コメントアクセス数: 2215時間前9
2024/08/19こんな身体になるにはマジで待ってたよ345コメントアクセス数: 69856時間前10
2025/08/31反り腰対策なんかやってる?ちょっと体丸めた状態腹圧決めて胸張るようにするとかなり抑制できる15コメントアクセス数: 20510時間前11
2022/11/10皆大好きベンチプレス! 何キロあがる?さよなら地球1000コメントアクセス数: 4020411時間前12
2025/08/24分割法について月オフ火プッシュ水プル木レッグ金オフ土全身日全身9コメントアクセス数: 2861日前13
2025/09/01股関節ストレッチ股関節ストレッチ<p>開脚ベターって意味あるの?</p><p><br></p>1コメントアクセス数: 191日前14
2024/08/16【総合】質問板 part.3>>869直接は関係ないが参考になりそうなものみっけたhttps://x.com/sudokeeen/status/1960867256641917040?t=7BOQsIXXRljwo8x4k3dtDQ&;s=19874コメントアクセス数: 228341日前15
2022/11/06おすすめのプロテイン>>84わかるー!120コメントアクセス数: 55341日前16
2025/07/30デッドリフト200kg以上目指すスレトップサイド結構いいんじゃないか?コレ床引きナローの補助種目はトップサイドとスクワット、別日でルーマニアンやっとけばいいんじゃないか?43コメントアクセス数: 8772日前17
2025/08/27月見バーガー月見バーガー<p>マクドナルド</p><p><br></p>16コメントアクセス数: 2002日前18
2025/08/29トレ中のレスト何してもいいトレ中のレスト何してもいい<p>セット毎にタバコ吸う奴いてビビった</p><p><br></p>7コメントアクセス数: 1292日前19
2025/08/25Xにいるミュートすべきアカウントをあげるスレ>>2あるあるそんなツイートしてないだろw6コメントアクセス数: 9914時間前20
2023/08/23FITPLACE24(山澤ジム)上原のジムはチェーンじゃなくてローカルなハードコア扱いでは?99コメントアクセス数: 29457時間前21
2023/08/26大胸筋上部につい>>10ありがとう14コメントアクセス数: 4606日前22
2022/11/06ゴールドジム全般スレ代々木上原店の冷房の調子がおかしいみたいだけど店内は涼しかったな。修理しても暑いうちはずっとあれ位の涼しさであって欲しい。199コメントアクセス数: 79592022.11.0623
2025/08/24社会人の方々に質問社会人の方々に質問社会人の皆さんは筋トレに仕事帰りに行くのか一旦帰ってから行きますか?仕事帰りの人はリュックとかに会社と筋トレの荷物を入れてるんですか?一旦帰る人は徒歩かバスとか電車、車なのか教えてください!よろしくお願いします!21コメントアクセス数: 3482025.08.2424
2025/08/26つぶやきつぶやき<p>ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ、ドロップするぞ</p><p><br></p><p><br></p>1コメントアクセス数: 172025.08.2625
2023/02/21ダンベルプルオーバーのベンチの向きダンベルプルオーバーのベンチの向きダンベルプルオーバーってベンチ横向きの方が効きやすいんですか?正直ベンチ縦でやっても横でやってもどっちの方が効いてるのか分からないです。誰か教えてくださいm(_ _)m12コメントアクセス数: 5662023.02.2126
2025/08/06お前らが自由に書き込むスレ48>>996実際食事回数って、増量減量ともにほとんど影響無いよね。強いて言えば、食事タイミングによってトレーニングや仕事の質が変わって来る。1000コメントアクセス数: 81322025.08.0627
2025/08/24忙しい社会人のトレメニュー自分も平日ジム行けないから、ホームジム作って40〜50分で終わらせてる家に設備置けるかって問題もあるけど、ジム2日に限定することで重量伸びてきたよ16コメントアクセス数: 2512025.08.2428
2025/08/08ケアグッズについて>>20悩むくらいなら電動の方をおすすめする。マッサージガンだと表層しかほぐれないけど電動フォームローラーは体重掛けられるので深いところまで効く。電源入れなければ通常のフォームローラーとしても使えるし。21コメントアクセス数: 4622025.08.0829
2025/08/23脂質爆食いと糖質爆食い脂質爆食いと糖質爆食い<p>なんか同じくらいのカロリーでも、寿司とかのカーボメインでチートした時より、脂質系(ケーキとか)でチートした方が体重戻りにくい気がするんだけど同じ人いない?</p><p>浮腫とかは理論的にはカーボの方が起こりやすいと思うんだけど</p><p><br></p>21コメントアクセス数: 2252025.08.2330
2022/11/10ストレッチしてるか?ラジオ体操をやっている。動的ストレッチの極みだと思う。57コメントアクセス数: 13262022.11.1031
2023/04/27名無しの筋肉 Y2M2MTJhMDNhM2Fl83コメントアクセス数: 23632023.04.2732
2025/08/24肩の怪我肩の怪我最近交通事故に遭ってしまい右肩を怪我してしまいました、幸い骨折はないだろうとのことでした。しかし、プレス系の種目全般で上腕筋あたりと肩の中部・前部に強い痛みが来ます。いわゆる肩インピンジメントに近いように感じてます。肩の怪我をしたことがある方に質問です、どのくらいの期間で治りましたか?また、どんなリハビリやケアをしましたか?11コメントアクセス数: 1602025.08.2433
2025/08/24筋力VS筋量筋断面積と筋力は比例するあとは神経だけだ2コメントアクセス数: 912025.08.2434
2025/08/20夜に炭水化物8割食ってるんだけどカタボリック時間が長いと筋肉持ってかれるよ🥲19コメントアクセス数: 3332025.08.2035
2025/08/20ソース出せ厨>>9せやなー18コメントアクセス数: 2012025.08.2036
2025/08/21ゼニカル vs キトサンゼニカル vs キトサン脂吸収阻害薬として有名なゼニカルそしてカロリミットの主成分であるキトサンも脂の吸収を抑える効果として有名ゼニカルは効果抜群だけどパンツが怖くて常用は恐ろしすぎる(それ故一度使うとご飯が食べられなくなって確実に痩せる)、キトサンはイマイチ効果があるのかどうかよく分からないさぁお前らならどっち使う?17コメントアクセス数: 1582025.08.2137
2025/08/23大胸筋のデザイン鎖骨長さと筋腹の影響大3コメントアクセス数: 1142025.08.2338
2025/08/21エロ売りする女性トレーニーたち米おじ、詳しいなw7コメントアクセス数: 2272025.08.2139
2025/08/21特異的ウォームアップについて>>4100.0の10×3ならバーで10レップ60で880で590で3かなマックスが130位だろうから100で1110で1追加してもいいかも8コメントアクセス数: 1212025.08.2140
2025/08/21ボディビルダーやフィージク選手は真逆で軽度の醜形恐怖と強迫障害をもったドエムが多いと思います3コメントアクセス数: 592025.08.2141
2025/08/19おすすめウェア(脚トレ)おすすめウェア(脚トレ)誰か、脚トレでおすすめのウェア教えて。以前スパッツが良いとネットで見て履いてみたんだけど早〇だか敏感だからなのか、レッグプレスとかしてる時に股間がこすれてイッちゃいそうになる。(大マジ)股間の部分だけ圧迫せずにホールドしてくれるようなスパッツってないかな?10コメントアクセス数: 1522025.08.1942
2022/11/12市営ジム(体育館)あるある>>270キモ過ぎワロタ近くにゴールドあるならいつでも移籍できるやんけ はよ成仏してこいって271コメントアクセス数: 68292022.11.1243
2025/08/16肩トレのプレス肩トレのプレス何種目何セットでなにをやってる?17コメントアクセス数: 3922025.08.1644
2025/08/20カーフについてのたわごとカーフについてのたわごと最近たまたまネットでめちゃくちゃカーフがでかいおばさんの写真をみて思ったんですけど、筋トレしてないのにカーフがでかい人ってもしかして足のサイズ(つま先からかかとまでの長さ)が小さかったりしますか? カーフがめちゃくちゃでかいおばさんはすごく足のサイズが小さいように見えました。 で、小太りで、重い体重を小さい足裏で支えようとしてカーフが常に働いているからデカいんじゃないの?と思いました。足の裏が小さいと、安定を取りづらく、カーフが過剰に働く必要があるならば、スクワットのときとかも、カーフが過剰に働き、筋肥大しそうです。 また、自分は足のサイズがでかいんですが、歩くときなど地面を蹴るときに足の裏の筋肉が頑張ってる感じがあるんですけど、ふくらはぎの筋肉はあまり疲れません。 高校の物理は全然駄目なので分かんないですけど、 足の裏が長い方がテコが効いてふくらはぎの仕事が減るんじゃないか?と思いました。足の裏の筋肉で足裏を固くして、固くした足の裏をテコのように使うことでふくらはぎの仕事が少なくしてるのかなと思いました。足のサイズが小さい人はこのテコが使えないのでより大きな力を日常的にふくらはぎで処理しているんじゃないか?と思いました。 もし、これが正しいのであれば、カーフが小さい原因は速筋繊維と遅筋繊維の割合とかどうしようもないことではなく、ただ負荷が足りてなかったということだけなのか?とも思いました。 ただ、こんな簡単な関係があるならもう誰か言ってるだろうし、自分が見たのはそのおばさんの写真1枚だけでいろんな人を見て言ってるわけではありません。色々とすぐ破綻しそうな説ですが、思いついたので書いてみました。というわけで、自分はカーフデカいけど足のサイズもでかいよ。とか、足のサイズ小さいけどカーフ発達してるわけではない。っていう人いますか?3コメントアクセス数: 742025.08.2045
2025/08/19ギムネマについて>>17カロリミットのお茶もありましたよね、「特保じゃねーのかよ」と思いながらも何かのマグネットが付いてたので飲んでました。今は見ないけどまだあるのかな?18コメントアクセス数: 2102025.08.1946
2025/08/18サウナボディビルダー目指してるなんてごくわずかなもんだし、そういう人で賛同できる人は修行僧みたいになに一つ楽しみ見いださずストイックにやりゃいいエンジョイ勢ならほどほどにいろいろ楽しめばいいって話よな13コメントアクセス数: 1252025.08.1847
2025/08/18メニューの添削お願いします100点2コメントアクセス数: 632025.08.1848
2025/08/13キレ食いしちゃった...>>22オーバーキルで草23コメントアクセス数: 3062025.08.1349
2025/08/16メニューの添削お願いしますセット増やして種目減らしたほうがいいかな個人的には全メニュー3セットは多種のメニューやることだけに神経いって、1つあたりの強度があまくなりそう。16コメントアクセス数: 3032025.08.1650
2025/05/17【不要】やらなくなったトレーニング>>56個人的にスミススクワットの方が腰怖い気がする58コメントアクセス数: 29612025.05.17