1
2023/10/03論文で解決チャンネルで紹介されてるサプリが怪しい論文で解決はここでも何回か取り上げられてるヤバいサイトで有名だからそんなところを見てる方がオカシイ4コメントアクセス数: 243分前2
2023/09/25分割法、もう何が正しいのか分からない論文が正しかったら、今頃ラットはバキバキムキムキだな。ラットスプレッド見たいわマウスだけにね13コメントアクセス数: 35721分前3
2023/10/02ワキガの人をむやみやたらに攻撃しないであげて欲しいみんなコロナで嗅覚奪われてなくて良かったねぇ良かったねぇ16コメントアクセス数: 16623分前4
2023/10/01背中トレ語ろうぜ身体を起こしてロウするときは内旋?外旋?ダンベルのロウ系の動きも内旋させている人もいれば外旋させて脇を閉じないようにしてる人もいる。その違いを、猿に人間の脳を載せてる私にも分かるように教えてくだせぇ31コメントアクセス数: 49726分前5
2023/10/03ボディビルダーとスポーツの両立>>1影響があるか無いかで言ったらメタ糞あるでしょうね。一昔前プロレスラーの長井満也さんが東京オープン出たんですが、減量のせいで本業の方も滅茶苦茶キツいって言ってました。両立って話だと、プロの競輪選手の方でJBBFの大会出続けていた人もいましたね。減量の影響は当然あるでしょう。スケジュール管理が大変そうですね。3コメントアクセス数: 3733分前6
2023/09/20お前らが自由に書き込むスレ9>>519ギックリ背中ってのもあるみたいですね。パワーリフターのに人とかよくなるとか。521コメントアクセス数: 469251分前7
2022/12/08筋トレして良かったこと>>51両方ついてるのか?( •᷄ὤ•᷅)54コメントアクセス数: 16222時間前8
2023/10/02筋トレのBIG7ってある?多分君の心のなかだけにある11コメントアクセス数: 1352時間前9
2023/10/02乳首の筋肥大>>2ジム以外ではいつもツネっています。>>3上部を鍛えれば下向くという意見は見たことがありますが、乳首の位置を考えれば中部下部の盛り上がりでも同じ効果が得られそうですね。精を出してきます❗️4コメントアクセス数: 812時間前10
2022/11/07【総合】質問板りゅうき君ちょっと他のリフターとスポンサーが変わってて装備がかっこいいよね>>858トートゥーバーで何ならペックフライのトップみたいにバーを脚で押して負荷を増せばそんなに回数稼げないと思うけどなハングワイパーだと違う種目になっちゃうから駄目か……ドラゴンフラッグでもやるしかないな861コメントアクセス数: 2494012時間前11
2023/10/02BIG3のバランスが悪いBIG3のバランスが悪い体重60.3㎏フルスクワット120㎏ ベンチプレス77.5㎏ デッドリフト100㎏バランス悪いですよね。。デッドリフトは最近やり始めました。背中全体に効くという説明だったので取り入れましたが、背中に効いてる感覚が全くありません。(腰周りは効く)これはフォームの問題でしょうか?デッドリフトをハムのトレーニングとして脚トレの日に入れる人もいますが、皆さんはどちらですか?12コメントアクセス数: 22012時間前12
2023/10/01お金のハナシ💰今まで筋トレにどのくらい投資した?ホームジム用のガレージに100万、マシン等に400万くらいかけたよ過去のジム代やらサプリは考えたくないな(笑)11コメントアクセス数: 17918時間前13
2023/10/01【教えて】筋トレをする時間帯>>1一番元気な時間帯にやったらいいですよ私は会社員で朝だけ、夜だけトレーニングするのを両方経験しましたが時間帯によって特に何か優位になることはありませんでした。強いて言うのであれば朝やってた頃の方が脂肪はつきにくい(除死脂肪効果が高い)ような気はしましたが因果関係の有無は不明です>>2この人教えて系のスレに頻繁に浮上して「〜だろ」とか「〜による」など頭の硬いオジサンがいいそうなコメントばっかり残してる13コメントアクセス数: 24519時間前14
2023/09/29怪我で長期間トレーニング出来なかった人>>18そして肝心のスレ主は不在19コメントアクセス数: 29020時間前15
2023/09/23自慰後の筋トレそりゃ抜いたら眠たくなるよねだから寝たい時はそのまま寝られるように床オナが良いとされてるんだよ9コメントアクセス数: 3221日前16
2023/06/14【アンチも】パーカーフィットネス【擁護も】楽なんだよ、盲信して依存するほうが圧倒的に何故なら疑わない考えることしない絶対的に正しいと信じたほうがね感情に流されずブレにくいし矛盾も指摘されにくい自己洗脳なのよ科学や論文がそうだからそうなってるからで通せばね113コメントアクセス数: 28041日前17
2023/10/02鶏胸肉1日何グラム食べてる?週末に2キロ900円を約5日で消費してます。5コメントアクセス数: 1021日前18
2023/09/29体幹部固有背筋だとか、起立筋とか腹横筋とか腸腰筋とか、その辺りのイメージが有る言葉だ。 ウエイトトレーニングで人気の標的となる大きな筋群に対してはあまり使用しない、 「筋肥大目的トレーニーは蔑ろにしてしまいがちだけど実は機能的に大事な部分ですよ」的な筋群を呼ぶ用の言葉というイメージ。4コメントアクセス数: 751日前19
2023/10/02腹圧と吐き気腹圧のせいかは知らんが……デッドリフト後に気持ち悪くなるときはたまにあるかな2コメントアクセス数: 431日前20
2023/10/011日1食(+プロテインなど)ってどうなの?1日1食(+プロテインなど)ってどうなの?最近夜だけしっかり食べて朝昼夕はプロテインやスムージーだけにしてる仕事忙しいのと減量したいからこうしてるけど、炭水化物1食だときついかな?33コメントアクセス数: 3901日前21
2023/09/24初心者が高価なベルトとかつけてるのどう思う形から入るのも1つの方法16コメントアクセス数: 3861日前22
2023/10/01仕事が忙しいことを理由に筋トレを一年以上サボっているワシをジムに行かせてくれ仕事が忙しいことを理由に筋トレを一年以上サボっているワシをジムに行かせてくれなお太って動きづらくなったことは自覚している模様12コメントアクセス数: 1211日前23
2023/09/20ケテ...タスケテ...10日でメイドなんだが大丈夫だったか?皆心配してるぞ。66コメントアクセス数: 8161日前24
2023/10/01HPSトレーニングベンチプレスのみをHPSプログラムでやって他の部位は別メニューでトレーニングしてたんだけど110から120まで伸びたよ、その後二周目にはいれば更に伸びたかもだけどその後別のトレーニング試したりしてるうちにトレーニングできない時季があったりしてマックス落ち込んじゃったけど2コメントアクセス数: 641日前25
2023/09/27フルボトムスクワットええやんローバーのフルスクワットからハイバーのフルボトムに変えてから四頭(特に外側頭)がデカくなった11コメントアクセス数: 2651日前26
2023/10/01リストラップの巻きの強さまさかとは思うけどAmazonで1000円あたりで売ってるゴミみたいなの使ってないよな?あれは絶対やめとけよ。どんなにテンションかけて巻いても布が柔らか過ぎるから鬱血するだけで碌に固定されないからな。高くてもSBDとか鬼とかA7あたりのリストラップ買った方がいい。少しテンションかけて巻くだけでガッチリ固定してくれるから。7コメントアクセス数: 1161日前27
2023/01/26パワーリフティング総合板あとありがちなのが、ベンチで上がったと思いきやフックにシャフトぶつけて失格になるパターンね。154コメントアクセス数: 43901日前28
2023/10/01コンパウンド種目だけ続けたら体が大きくなったよっぽどこだわりなければコンパウンド種目だけで回すのが一番タイパ良い4コメントアクセス数: 1711日前29
2023/09/28登山ダイエット登山ダイエットバズーカ岡田もオススメ登山ダイエットについて考えるスレ1日中登り続けることを考えるとトップクラスの効率なんじゃなかろうかカタボリックもスゴそうだけど11コメントアクセス数: 1351日前30
2023/09/20体重別ではなくBMIで点数に差を加減点しろ>>12そうか?万が一だけど仮に同じ身長、同じ筋量(見た目の話)なら体重が軽い方が有利ってのは良いと思うけど。パワーリフティングだって同じ階級、同じ重量だった場合、体重が軽い方が勝ちになるルールだし13コメントアクセス数: 2032日前31
2022/11/26ジムでイラつくことケーブルクロスオーバーとかリアフライとか2箇所から引くとか、ワンハンド系やフェイスプルでよほど軽いのを引く目的じゃなけりゃ該当のマシンを使ってほしいよなマナー違反とまでは言わんからシンプルに無知なんだなとおもうけど508コメントアクセス数: 181242日前32
2023/09/18インフルエンザーになりたいですか?なったら大変なんでしょ?なりたくないわ5コメントアクセス数: 1922日前33
2023/09/30内胚葉型と外胚葉型での減量方法の違い色々やって自分に合う摂取カロリーとPFCを見いだすしかない。一般的に言われていることは自分にハマるとは限らないので参考レベルと捉えと方がいいと思う。。13コメントアクセス数: 2172日前34
2023/09/29スポーツや肉体労働に関係ない筋肉や筋量は意味なし両手に買い物袋を持ってる時は背中やサイドに、重いドアを開くときなどは背中やリアが使われていることを日々感じるけど。肩よりも胸が普段の生活で使われている実感ないんだけどなぁ。39コメントアクセス数: 3922日前35
2023/09/22レッグプレス入り方が全く違うので、個人的には45が圧勝6コメントアクセス数: 2462日前36
2023/09/28気が進まない or 嫌いな種目ベントオーバーロー1.腰の負担が大きい2.代替えマシンがある22コメントアクセス数: 4412日前37
2023/09/27チビデブのベンチプレスチビデブのベンチプレスどうして体重のある太ったチビはベンチプレスを高重量上げれるんですか?? 理屈や理論がよくわかりせん。。 太っていても高身長は、そんなに高重量上げれないですか?18コメントアクセス数: 4062日前38
2023/09/30山岸秀匡選手のLIVEでの質問お前だけ🤣5コメントアクセス数: 1872日前39
2023/09/27全身法ででかい奴いなくね?そもそもパワーリフターも重量級はポヨンポヨンやがな28コメントアクセス数: 7162日前40
2023/09/30ウェイトリフティングの女って参考画像や参考動画がないとなんとも…2コメントアクセス数: 962日前41
2023/09/29体重100kgって壁ない?まぁ100kgというか一般的なラインを大幅に越えるほど脂肪で体重増やすのは才能いるかもだけど筋トレして筋肉量も増やしながら体重を増やせるのはそれ以上に特別な稀有な才能だよねそんな才能欲しいわ10コメントアクセス数: 2033日前42
2023/09/29摂り合わせ摂り合わせトレ前〜中にポカリ(一袋)とMD(200g)を飲んでいたのですが、そこにアルギニンを加えてみたらパンプ感が強くなるだけでなくボリュームも上がりました。逆にMDが摂れ無かった日はパンプ感もボリューム感も落ちてしまいました。そこで私は、摂り合わせで効果が重なってより強い効果を得られたり逆に効果を打ち消し合ったりしてしまう摂り合わせについて知りたいと考えました。トマトと油、カフェインとアルギニンのように強い効果が得られる組み合わせ、モンスターとチルアウトのように効果が弱くなってしまう組み合わせ(サプリ、食べ物、理論、体感問わず)を教えて頂きたいです。長文失礼しました。よろしくお願いします。30コメントアクセス数: 3033日前43
2023/09/24結局、筋トレ後の炭水化物いるの?いらないの?結局、筋トレ後の炭水化物いるの?いらないの?MDや粉飴買うの面倒だから論文コロコロやめて欲しい81コメントアクセス数: 15163日前44
2023/09/29宅トレメニュー>>11わかりました。ありがとうございます12コメントアクセス数: 1403日前45
2023/09/29寝不足>>3おやすみなさい😪4コメントアクセス数: 823日前46
2023/09/29EAAの匂いについて飲んだ後は分からないと思う。EAAの箱を開けっぱなしてると、ものによっては分かるかも。飲んじゃえばわからない3コメントアクセス数: 774日前47
2023/09/28起床後はなにかサプリを摂取するべき?>>7お金が余ってたとしてもサプリではなく、起床後最初には食事を咀嚼して食べることが大事だと思ってるから普通の食事が良いと思うの咀嚼して嚥下するって動作で脳が覚醒して体内時計リセットするという話にそれなりに信憑性を感じてましてねサプリで足りない栄養を体にいれるにしても、朝イチでは無く朝食よりあとからだなと個人的に思ってると言うわけです8コメントアクセス数: 1244日前48
2022/12/06筋トレ後、勃ちづらくなりますか?>>5きたねーからやめろ。家でやれよ!11コメントアクセス数: 2874日前49
2023/09/18鶏肉 生>>40無事で何より!書き込んでるのが地縛霊でないことを祈る42コメントアクセス数: 4444日前50
2023/09/27減量期に魚食べる?減量期に魚食べる?減量期に魚食べますか?週何回食べるとか食べてる魚の種類など教えてください。15コメントアクセス数: 1834日前