- 12024/08/16【総合】質問板 part.3>>368ありがとうございます。なるほど、そう言う捉え方もあるのですね。369コメントアクセス数: 84055分前
- 22025/01/16お前らが自由に書き込むスレ35>>511今までそれで減量してきたんやろ?自分と自分が建てた計画を信じろ。身体の感じはいいんやろ、下手なことして失敗するのは一番の悪手。534コメントアクセス数: 432020分前
- 32025/01/20細胞核オーバーロード>>37個別性の原則39コメントアクセス数: 49721分前
- 42023/12/29ブルガリアンスクワットのキツさは異常>>55わかる。ブルスクっってなんかいかがわしい感じの響きがあるので、ジムでは言いたく無い。56コメントアクセス数: 479146分前
- 52025/01/22全身法と分割法に決着をつける>>14悪いやろ、、17コメントアクセス数: 2341時間前
- 62025/01/24鳥胸は優秀>>5クソスレ認定業お疲れ様です8コメントアクセス数: 522時間前
- 72025/01/23筋トレ中の腰痛単純背中の力が弱いからだろうから、バックエクステンションで脊柱起立筋を鍛えるべき8コメントアクセス数: 1455時間前
- 82022/11/12お前ら山﨑恭介の好きな回なに?恭介はまだガキなんだよなぁガムテープ使ってステロイダーディスってる範疇だけしか面白くない13コメントアクセス数: 1935時間前
- 92025/01/23ボディメイクと運動神経そもそも>>1の言う運動神経が良いとは何を意味してるんだ?13コメントアクセス数: 2305時間前
- 102025/01/23メトロノームは使っておるか俺は水飲み鳥使ってる。4コメントアクセス数: 6421時間前
- 112025/01/21今一度、全身法最強説を唱えたい>>40確かに間違いだらけだなぁ41コメントアクセス数: 55922時間前
- 122025/01/20a-wearって意味あるん?親子で競輪競技してる人が使ってた練習ようと試合用でサイズを変えてるらしい22コメントアクセス数: 3771日前
- 132025/01/16各部位の週のセット数の数え方>>2地味に初めてきいた27コメントアクセス数: 3391日前
- 142025/01/18減量で水泳ってアリ?水泳やった後の食欲がヤバタニエン9コメントアクセス数: 1441日前
- 152025/01/23おすすめのパワーベルトSBDでも今はカラバリあるし今後もっと増えそうベルトとバックル別々で買えるといいんだけどな9コメントアクセス数: 1211日前
- 162025/01/22三頭筋長頭にフレンチプレス要らなくね筋電図たニキ18コメントアクセス数: 3261日前
- 172025/01/21ベルトスクワット>>22周りから嫌われてそう23コメントアクセス数: 2481日前
- 182025/01/22独身vs既婚者俺が親に第一子の妊娠報告を母親にした時の第一声が「これで楽に死ねる」だった。笑大体の親は内心相当心配してるんだろうな144コメントアクセス数: 105311時間前
- 192025/01/21テストステロん>>11童貞でも性欲強けりゃ筋肉付くんで安心しな12コメントアクセス数: 1282日前
- 202025/01/21二日酔いで筋トレ>>1吐けば楽やで4コメントアクセス数: 643日前
- 212022/11/10皆大好きベンチプレス! 何キロあがる?皆大好きベンチプレス! 何キロあがる?半年前に110kgを一発上げたけど、今は換算で118kgくらい。624コメントアクセス数: 285283日前
- 222025/01/17コスパ最強のプロテインって結局どこのやつ?ベリフィストが値段や味的にもいいのだがどうしても怪しさが拭えないんだよな。まだ参入して間もないのに驚異的な価格で販売している点や栄養成分を袋の底に書いている点、あと飲む時に最後のひとくちに溶け切らない異様な甘さが残る点。これから有名インフルエンサーにスポンサー付いて消費者が増えて情報も増えれば少しは安心できるんだけどね。そうなるとやはりエクスプロージョンがコスパよく安心安全となるかなあ。19コメントアクセス数: 4223日前
- 232025/01/21関節の怪我予防予防ということであれば正しいフォーム、疲労管理、早期の気づきと休む勇気。3コメントアクセス数: 513日前
- 242025/01/18小さくなるのが怖くてなかなか減量踏み込めんよなちなみに新年の縁起物は一富士・二鷹・三茄子…ではなく一蘭・二郎・三田製麺なので、デブはしっかり押さえておくように19コメントアクセス数: 2993日前
- 252025/01/19BIG3は筋肥大に必要ありません>>17はい発達障害22コメントアクセス数: 4323日前
- 262025/01/18冬の方が減量しやすい?>>26私は趣味でボディーメイクしてるレベルで大会に出場してる人のレベルではありません。それでも、ラーメン、揚げ物、ジャンク食べて、酒を日々常飲するとすぐに減量が台無しになる。でもそれを生業にしてる方は厳しいんでしょうね27コメントアクセス数: 2724日前
- 272025/01/20下肢静脈瘤減量何周目?体脂肪率何パーぐらい?2コメントアクセス数: 394日前
- 282025/01/16筋トレ失敗談>>7まぁ、きっかけは貰ったという事で8コメントアクセス数: 2634日前
- 292025/01/20釣りに役立つ筋トレあとあれやもしつまらなくてジムに行きたかったら、マシンメインでもいいホントは子供の頃やったような公園の遊具が良いんだけど、世間体がアレなので勧められない7コメントアクセス数: 594日前
- 302025/01/19醜形恐怖症>>12でもそれってあなたの価値観ですよね17コメントアクセス数: 2094日前
- 312022/11/06ゴールドジム全般スレ>>113そんな事情があったのですね。初耳です。114コメントアクセス数: 31904日前
- 322025/01/18沼のみで減量した人いる?>>1111は沼のみで減量したの?してないの?18コメントアクセス数: 1875日前
- 332025/01/16レッグプレス・レッグEX・レッグカール←これに追加するなら足開くのと閉じるやつ12コメントアクセス数: 2375日前
- 342025/01/06外(戸建1階の狭小バルコニー)でBIG3やりたいんだけど諦めてジム行ったんだろ36コメントアクセス数: 4355日前
- 352025/01/17筋トレ風邪>>17 多くもなく少なくもなくだと思う。背中トレだったら背中が筋肉痛で凝る感じが続くと思うけど、腕や脚の節々に痛みが来るのはわからないな。仕事で頻繁に人と会うとかだったらそれで風邪もらってる可能性もあるかもだけど、毎回節々が痛くなるのであればわからんね。筋トレ翌日に微熱はよく出る。倦怠感とかであればディロード入れて休ませるとかね。19コメントアクセス数: 2286日前
- 362025/01/15メニューの添削お願いします🙇これさ、もし話にならないくらい駄目なメニューだった時、添削にどれだけの労力を要すると思ってんだ?そしてこんな一気に見せられても、当然重箱の隅をつつくようなコメントしか来ないの分かった上で立ててるんだよな?18コメントアクセス数: 3526日前
- 372025/01/16有酸素筋肥大のことを考えたら、やれない、やる気もしたい!7コメントアクセス数: 1212025.01.16
- 382025/01/16食事以外で皮下脂肪を落とす方法はありますか?おれはウォーキングを推す普段車では入らない道なんかも歩いてみたりして、いつもとは違う風景が見えてくる安全だし、道具も要らんしな8コメントアクセス数: 1602025.01.16
- 392025/01/16船酔い逆立ち腕立て伏せやると治るよ10コメントアクセス数: 1092025.01.16
- 402025/01/03お前らが自由に書き込むスレ34バンホーテンのココアうますぎだろwww敗北を知れ敗北をwwwww1000コメントアクセス数: 73302025.01.03
- 412025/01/16[質問] 筋トレやめてたら太ったどれくらい太ったのかわからんがダイエットするなら食事を見直した方がいいぞ5コメントアクセス数: 1182025.01.16
- 422025/01/15ヘビーデューティトレーニングってどうですか?>>13懐かしいなぁ。そうそうヘビーデューティトレーニング体験ツアーなんてのもあったんですよね。自分も当時、ヘビーデューティって言ってもあんまりピンと来なかったんですよね。と言うのも、自分は当時中野ヘルスの選手に方にゴリッゴリにしごかれていたので、既にトレーニング強度自体は相当高いものを経験していたので、中身について文章で読んでもなんか今更に感じました。ましてや、小沼イズム直系の追い込みを経験している山岸さんなら、なんだかな…って感想だったかも知れませんね。自分のヘビーデューティトレーニングに対する理解は、量よりも質にシフトして、かつ疲労管理を重視するって事だと思ってます。小沼さんや合戸さんみたいな、めちゃクソ追い込んで、しかも量もやるってトレーニングで大きくなれる人は相当生存バイアスが掛かっていると思います。山本義徳さんが、小沼さんの事を「あんなにやらなければ、もっと大きくなるのに…」って言ってましたが、それも一利あるなとも思ってました。14コメントアクセス数: 2962025.01.15
- 432025/01/13家トレについての質問ハーフラックなのかパワーラックなのかはちゃんと考えた方がいい。おぎのみくすさんの様に生活動線に被さってても無理くり置いて使わない時は寄せるみたいな形ならハーフラックが良いが、どんだけ狭くて固定で置いておける場所が確保出来るなら圧迫感があってもパワーラックが推奨。やるスペースは結局変わらないし、パワーラックの中でやるスクワットと後ろがないハーフラックの中でやるスクワットはやはり追い込みに影響する。13コメントアクセス数: 2842025.01.13
- 442025/01/03この身体で入賞できるかあげ35コメントアクセス数: 7512025.01.03
- 452025/01/15アドバイスをお願いします🙇>>20 自分はですが、何もしてないです。いきなり10~15分ストレッチしてそのままトレーニングですね。とりあえず筋肉を動かして温めれば、あんまり細かいことに拘らなくて良いと思いますよ٩( ᐛ )و22コメントアクセス数: 2642025.01.15
- 462025/01/12肩トレって必要か?>>22ド下手ならフォーム修正して、肩は肩トレやった方がいいと思う23コメントアクセス数: 6012025.01.12
- 472025/01/14スミスマシン>>9そそ、特に50mmしか対応してないマシンならプレートも50mmで揃える必要あるし、そうなるとシャフトもオリンピックシャフトとなれば240cm。家なら28ミリシャフトで十分だよ。競技者であるならまだしも10コメントアクセス数: 2072025.01.14
- 482025/01/12今年1年全身法で鍛えてみる>>4その種目数で4分割にする意味ないだろ24コメントアクセス数: 5142025.01.12
- 492025/01/14今年の目標大分後退してるから自己ベストのベンチ130kgに再到達だな、更新できれば最高なんだが8コメントアクセス数: 922025.01.14
- 502024/07/18トレ前動的ストレッチにラジオ体操ってアリ?半年間ラジオ体操やらずにいたら怪我増えました。動的ストレッチなにすればわからんのんなら、ラジオ体操やるべき11コメントアクセス数: 1952024.07.18